京都大学 歴代総長・教授・助教授履歴検索システム
-対象:1949年以前の在職者―

詳細情報
写真 ※画像をクリックすると拡大表示できます

写真1

氏名 菊池大麓
読み きくちだいろく
専門
部局等 総長
生年月日 1855/1/29
本籍 東京府
学歴
1861/1 蕃書調所へ入学英学を修む
1869/1 開成学校へ入学仏語学を修む
職歴(助教授就任以前)
1863 開成所世話心得を命ず
1864 開成所句読教授当分助を命せらる
1870/9 大学出仕
1873/7/14 免出仕
1877/6/4 東京大学理学部四等教授の任を嘱し
1877/8/27 東京大学理学部教授の任を嘱し
1881/7/14 任東京大学教授兼東京大学理学部長
1881/7/18 東京大学理学部勤務
1885/12/25 当分東京大学工芸部長心得被仰付
1886/3/1 任理科大学教授兼理科大学長
1886/3/1 工科大学長心得被仰付
1886/3/10 帝国大学評議官を命ず
1886/5/1 工科大学長心得を免ず
1890/9 貴族院議員就任
1912/5 貴族院議員退任
1897/8 兼文部省専門学務局長
1897/10 兼文部省高等学務局長
1897/11/12 任文部次官兼東京帝国大学理科大学教授
1898/5/2 任東京帝国大学総長
1901/5/2 帝国大学令第十三条に依り勅旨を以て東京帝国大学名誉教授の名称を授く
1901/6/2 任文部大臣
1903/7/17 依願免本官
1904/8/4 任学習院長
1905/10/12 依願免本官
留学・海外渡航歴
1866/11 英国へ留学
1868/5 帰朝
1870/10 命英国遊学
1870/11 英国へ留学
1873/9 英国ケムブリッチ大学入学
1874/3/17 遊学を免ず
1875/6 英国ロンドン大学卒業バチェロル・オブアーツ学位を受く
1877/1 英国ケムブリッチ大学卒業バチェロル・オブアーツ学位を受
1877/5 帰朝
1881/6 英国ケムブリッチ大学校よりマストル・オブ・アーツ学位を受く
1883/5/9 米国華盛頓府に於て地球上一定の子午線零点并時計普通法設定公会開設に付委員として派遣被仰付
1883/7/6 米国帰朝路次学則取調のため凡三十日間の見込を以て独乙国滞在被仰付主として理学上取調
1884/7/21 米国及欧州行
1885/6/21 帰朝
1906/12/29 英国ロンドン大学の招聘に座し「日本教育」に関する講話をなす為出発
1907/4/1 墺国維也納府に於て第三回万国学士院聯合会総会開設に付委員として参列被仰付
1907/4/23 グラスゴー大学に於て「ドクトル・オブ・ロース」の名誉学位を授けらる
1907/5/28 ロンドン発ヴヰーン万国学士院聯合会出席
1907/6/5 ウヰーンよりロンドンへ帰着
1907/6/29 マンチェー大学に於て「ドクトル・オブ・ロース」の名誉学位を授けらる
1907/8/31 御用有之和蘭海牙府へ差遣(万国地震学会)
1907/9/13 帰朝
1907/9/19 和蘭国海牙へ差遣被免
1909/10/16 御用有之米国へ被差遣
1909/12/21 横浜出帆
1910/4/21 曩に米国へ差遣せられたる処本日帰朝
1910/11/18 台湾及福岡医科大学へ出張
学位
1888/5/7 理学博士 帝国大学評議会推薦
助教授
教授
担任講座
学内役職
総長
1908/9/2 就任 任京都帝国大学総長
1912/5/8 退任 退任
職歴(京大在職中・退職後)
1909/7 帝国学士院長就任
1917/8 帝国学士院長退任
1912/5 枢密顧問官
1917/8 枢密顧問官退官
適格審査
名誉教授授与
1913/6/21
栄誉
死去 1917/8/20
備考
システム管理番号 000303
更新日 2016/8/31