詳細情報
写真 |
※画像をクリックすると拡大表示できます
|
氏名 |
松下禎二
|
読み |
まつしたていじ
|
専門 |
医学
|
部局等 |
医科大学、医学部
|
生年月日 |
1875/6/9
|
本籍 |
鹿児島県
|
学歴 |
|
職歴(助教授就任以前) |
|
留学・海外渡航歴 |
1897/12 |
独逸国へ渡行し「フライブルク」「ギーセン」「ハルレ」「ブシースラウ」の各大学校に於て医学殊に衛生学及細菌学を専攻し傍ら勤植物学物理学理知学心理学倫理学哲学等を修め「ドクトルメヂチーネ」及「ドクトルフヰロゾフヰー」の学位を得 |
1902/10 |
帰朝 |
1907/7/12 |
独逸国伯林に於て第十四回万国衛生及テモグラヒー会議開設に付委員として参列被仰付 |
1914/6/10 |
支那へ出張被仰付 |
1914/8/31 |
帰朝 |
1918/4/13 |
欧米各国へ出張被仰付 |
1918/7/25 |
出発 |
1918/11/8 |
帰学 |
|
学位 |
1903/3 |
医学博士 人及家鶏結核菌ノ培養上ノ区別 |
1913/6/23 |
理学博士 論文提出東京帝国大学理科大学教授会ノ審査ヲ経タル者 |
|
助教授 |
|
教授 |
1903/10/22 |
就任 |
1920/6/29 |
退任 |
|
担任講座 |
|
学内役職 |
|
総長 |
|
職歴(京大在職中・退職後) |
|
適格審査 |
|
名誉教授授与 |
|
栄誉 |
|
死去 |
|
備考 |
|
システム管理番号 |
000864
|
更新日 |
2016/8/31
|