京都大学大学文書館 所蔵資料検索システム
資料群情報
資料群名称 室賀信夫関係資料
階層 京都大学大学文書館寄贈・寄託資料
この階層以下で検索
検索対象
キーワード 対象:
対象:
対象:
作成年月日
オプション

 

表示件数:

並び替え順:  

4989件のレコードが見つかりました [4701-4800件目を表示しています]

前へ  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  次へ

検索結果
出力
選択
識別番号 名称 作成者 作成年月日
室賀-689-23 室賀信夫宛塵海楼主人書簡 塵海楼 10月12日
室賀-689-24 講談社宛高木崇世之書簡コピー 1971年12月29日
室賀-689-25 室賀信夫宛海野一隆書簡 海野一隆 1976年11月5日
室賀-689-26 室賀信夫宛宮地書簡 宮地 1974年5月21日
室賀-689-27 〔本邦西部海路図模本 メモ〕
室賀-689-28 室賀信夫宛宮崎栄一書簡 宮崎栄一 1972年5月3日
室賀-689-29 室賀信夫宛南波松太郎書簡 南波松太郎 1975年6月14日
室賀-689-30 室賀信夫宛南波松太郎書簡 南波松太郎 1975年1月30日
室賀-689-31 室賀信夫宛上原久書簡 上原久 1974年5月5日
室賀-690-1 中村拓原稿より「江戸時代民間製日本総図」
室賀-690-2 目次
室賀-691-1 「幕府撰元禄日本図」
室賀-691-2 「江戸時代幕府撰国絵図と日本総図」
室賀-691-3 「幕府撰慶長日本図」
室賀-692-1 織田武雄宛宮地圭一書簡 宮地圭一 6月30日
室賀-692-2 中村拓 室町末より江戸時代の日本図(上、下) 目次
室賀-692-3 「第一章 室町時代末期の日本図(初期南蛮屏風日本図)」
室賀-692-4 「第一章 三 地名」 
室賀-692-5 「第一章 六 初期南蛮屏風世界図と御朱印船航海図とに現はるゝ日本の地形の比較」
室賀-693-1 「行基地図」全体の目次
室賀-693-2 中村拓「行基地図」 部分
室賀-693-3 中村拓「行基地図」 部分
室賀-693-4 行基地図 宮地氏要約
室賀-693-5 「四、支那・朝鮮製日本図に於ける島嶼の増補」
室賀-693-6 仁和寺の日本図
室賀-694 複写「彙輯北裔図説集覧備攷」 山田聨 国会図書館本 S48.4上原久氏より贈 1973年4月
室賀-695-1 「漂流記『時規物語』の研究(一)-この秘本をめぐる書誌」 高瀬重雄 1970年3月
室賀-695-2 室賀信夫宛高瀬重雄書簡 高瀬重雄 8月14日
室賀-695-3 室賀信夫宛高瀬重雄書簡 高瀬重雄 1月15日
室賀-695-4 「漂流記『時規物語』の研究(二)-編纂に協力した人々」 高瀬重雄 1970年7月15日
室賀-695-5 『富山史壇 48号』  1970年12月15日
室賀-695-6 室賀信夫宛高瀬重雄書簡 高瀬重雄 1月6日
室賀-695-7 「漂流記『時規物語』の研究(四)-長者丸とその乗組員」 1971年5月30日
室賀-695-8 「漂流記『時規物語』の研究(五)-幕末日魯交渉史との関連」 高瀬重雄 書簡あり 1972年3月25日
室賀-695-9 「漂流記『時規物語』の研究(六)-幕末日魯交渉史との関連」 高瀬重雄 1972年8月15日
室賀-695-10 「漂流記『時規物語』の研究(七)-流離の果てに」 高瀬重雄 1973年3月
室賀-695-11 人物旅行史Ⅹ「巴旦島漂流記」 新田次郎 1970年12月
室賀-695-12 Brooks Report copied by Mr. J. E. Fagan (received in August 1968) 1968年8月
室賀-695-13 Record of Japanese Vessels driven upon the North-West coast of America and its outhying islands. By Horace Davis 
室賀-695-14 The Conch Shell Bishop Museum News volume1 1963年
室賀-695-15 Dr. Baldwin of Lahaina Wrecked Japanese at Lahaina
室賀-695-16 California Historical Sociery Quarterly vol.32 1953年
室賀-695-17 B. M. Константинов
室賀-695-18 B. M. Константинов
室賀-695-19 『週間てんおん 542号』 1965年5月23日
室賀-695-20 『週間てんおん 543号』 1965年5月30日
室賀-696-1 The Use of Terrestrial and Celestial Globes in England Helen Wallis 1972年7月10日
室賀-696-2 『地誌学演習教材』世界の認識 秋岡武次郎 
室賀-696-3 『地理学特別講義-地学概論を含む』 秋岡武次郎
室賀-696-4 第十九世紀後半における西洋の地図 小野鐵二 
室賀-696-5 Baron Alexander von Humboldlts Visit to Washington, D. C., June 1 through June 13, 1804 Herman R. Friis 1804年
室賀-696-6 Federal Exploration of The American West Before 1880 1963年
室賀-696-7 メルカトルの1569年の世界図について 織田武雄 1966年4月
室賀-696-8 The Image of The American West at Mid-century (1840-1860): A Product of Scientific Geographical, Exploration by The United States Government Herman R. Friis 2部
室賀-696-9 The development and status of geographical and cartographical activities of the united states government:1776-1818 Herman R. Friis
室賀-697-1 「太平洋地図作成史概観」 秋岡武次郎 1936年8月
室賀-697-2 「天理図書館蔵 Vopell の地球儀について」 織田武雄 1962年10月
室賀-697-3 「天理図書館蔵 Blaeu の天球儀」 今井? 1965年10月
室賀-697-4 「オルテリウスのことども」 小堀巌 1965年3月5日
室賀-697-5 「古地図複製雑観」 秋岡武次郎 1969年5月
室賀-697-6 「ハックルートとその『航海記』」 辻田右左男 1980年12月
室賀-697-7 「人口可容論の位置づけ」 川喜田二郎/「カール・リッターの方法」 岩田慶治 1963年3月15日
室賀-697-8 ロシア地理学史における地図
室賀-697-9 世界の認識 第六オーストラリア並びに南極大陸の発見  秋岡武次郎
室賀-697-10 「ヘロドトスとスキティア-その地理的知識に就いて」 織田武雄 1956年11月
室賀-698-1 「古代ギリシア地理学の基本的性格について」 高橋 正 1974年3月10日
室賀-698-2 「地理学史上のコスモグラフィア」 村上次男  1978年12月
室賀-698-3 「『ユートピア』と大航海時代」 辻田右左男 1978年12月
室賀-698-4 「地理学者の条件-ダニエル=デフォーの場合」 辻田右左男 1976年12月
室賀-698-5 「The Portuguese Discovery of the Isles of Sequeira」 William A. Lessa 1975年
室賀-698-6 「Drake in Marianas?」 William A. Lessa 1974年
室賀-698-7 「Francis Drake in Mindanao?」 William A. Lessa 1974年
室賀-698-8 「「地球のシステム」に関する諸外国の研究-その展望」 野間三郎・門村浩・中村和郎・野沢秀樹・堀信行 1974年
室賀-698-9 「アトラス(地図帖)の歴史」 織田武雄 1975年
室賀-698-10 「Bibliografia principal de los descubrimientos australes」 Carlos Sanz 1967年
室賀-698-11 「El descubrimiento de Austrialia」 Carlos Sanz 1966年
室賀-698-12 ≪La encarnacion del hijo de dios≫ y ≪La revelacion de America≫ Carlos Sanz 1969年
室賀-698-13 「?Que es la historia?」 Carlos Sanz 1968年10月
室賀-698-14 「Mapas antiguos del」 Carlos Sanz 1968年8月
室賀-698-15 「El oceano pacifico, ?Es un mar espanol?」 Carlos Sanz 1967年11月
室賀-698-16 「Cartas del pacifico」 Alfonso DE LA SERNA 1967年12月
室賀-698-17 「El primer mapa del mundo con la represontacion de los dos hemisferios」 Carlos Sanz 1967年10月
室賀-698-18 「Australia su descubrimiento y denominacion」 Carlos Sanz 1967年12月
室賀-698-19 「Los ingleses」 Carlos Sanz 1967年12月
室賀-698-20 「Primitivas relaciones de」 1968年5月
室賀-699-1 「レメゾフの「シベリア地図帳、1701年」の民族誌地図」 三上正利 1978年3月
室賀-699-2 「元代地図の一系譜-主として李沢民図系地図について」 高橋正 1975年12月
室賀-699-3 「『混一疆理歴代国都之図』再考」 高橋正 1966年12月
室賀-699-4 「『混一疆理歴代国都之図』続考-中世イスラーム世界図との関係について」 高橋正 書簡あり 1973年3月20日
室賀-699-5 「朱思本の輿地図について」 海野一隆 1964年
室賀-699-6 「スパファリのシベリア地図」 三上正利 1968年
室賀-699-7 「康熈時代におけるゼスイットの測図事業」 三上正利 1954年3月20日
室賀-699-8 「ウイットセンの一地図にあらわれた長白山-その基礎資料をめぐって」 船越昭生 1967年1月
室賀-699-9 「17世紀のロシア製シベリア諸地図」 三上正利 1962年8月
室賀-699-10 「東漸せる中世イスラーム世界図-主として混一疆理歴代国都之図について」 高橋正 
室賀-699-11 室賀信夫宛高橋正書簡 1963年12月4日
室賀-699-12 「妙心寺麟祥院蔵の混一歴代国都疆理地図について」 宮崎市定 1957年11月5日
室賀-699-13 「南懐仁著の坤輿図説に就いて(一)~(四) 秋岡武次郎 1938年
室賀-699-14 「乾隆北京全図に就いて」 今西春秋 
室賀-699-15 「清初の彊域 続-申忠一の建州紀程図記を中心として」 三田村泰助 1965年10月

前へ  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  次へ