Kyoto University Archives Online Catalog
Archival description
Title 室賀信夫関係資料
Level Kyoto University Archives寄贈・寄託資料
Search below this level
Target
Keywords Enter Keyword and condition:
Enter Keyword and condition:
Enter Keyword and condition:
Date of creation
Option

 

Show:

Sort by:  

4990 results [Displaying:501-600]

前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  次へ

Search results
Check Reference code Title Name of creator Date of creation
室賀-150-1 〔日本 工業 火力原子力発電 新聞スクラップ〕
室賀-151-1 〔日本 水資源 新聞スクラップ〕
室賀-152-1 〔日本 自然 国立(定)公園 新聞スクラップ〕
室賀-153-1 〔日本 交通・通信 新聞スクラップ〕
室賀-154-1 〔日本 水産業 新聞スクラップ〕
室賀-155-1 〔世界一般 新聞スクラップ〕
室賀-156-1 日本に行なわれた仏教系世界図 後編 室賀信夫・海野一隆
室賀-157-1 日本に行なわれた仏教系世界図 註 室賀信夫・海野一隆
室賀-158-1 The Buddhist World Maps in Japan and its Contact with the Europian Maps
室賀-158-2 The Buddhist World Maps in Japan and its Contact with the Europian Maps Nobuo Muroga, Kazutaka Unno
室賀-158-3 〔原稿〕 室賀信夫
室賀-158-4 仏教系世界図に関する秋岡武次郎氏論文草稿写 室賀信夫
室賀-159-1 南瞻部洲図考 室賀信夫・海野一隆 1956年
室賀-159-2 南瞻部洲図考 室賀信夫・海野一隆 1956年
室賀-160-1 はしがき 室賀信夫
室賀-160-2 日本に行なわれた仏教系世界図  続編 室賀信夫・海野一隆
室賀-160-3 〔註記原稿〕 室賀信夫
室賀-160-4 〔執筆メモ〕 室賀信夫
室賀-160-5 インドへの回帰 室賀信夫
室賀-160-6 インドへの回帰 室賀信夫
室賀-160-7 〔原稿〕 室賀信夫
室賀-160-8 江戸時代後期の仏教系世界図 室賀信夫・海野一隆
室賀-160-9 江戸時代後期の仏教系世界図 室賀信夫・海野一隆
室賀-160-10 〔原稿〕 室賀信夫
室賀-161-1 護法論の展開と南瞻部洲図 室賀信夫
室賀-161-2 〔護法論執筆メモ〕 室賀信夫
室賀-162-1 阿波吉野川を中心とする交通運輸型式に就て 富本健輔
室賀-162-2 武蔵国統治と其境域の変遷 内藤玄匡
室賀-162-3 論文作製に当って 北原一敏
室賀-162-4 春記 其の文献並に其の京大図書館蔵の写本に就いての考察の一片鱗 藤野義明
室賀-162-5 東亜交通論序説 堀川侃
室賀-162-6 東亜における繊維資源 -特に棉花資源 植村元覚
室賀-162-7 信濃に於ける東山道 草間俊一
室賀-162-8 信濃と出雲民族 小林尊志
室賀-162-9 「土佐日記」に於ける土佐と京都の交通 吉川潔
室賀-163-1 石炭鉱業よりみたる台湾に於ける歴史地理の問題 江頭三郎
室賀-163-2 土佐に於ける安徳帝の御旧蹟に就て 橋本精一郎
室賀-163-3 中世後半期に於ける山口に就いて 弘津徳
室賀-163-4 上代に於ける神社と聚落 中野三令
室賀-163-5 鎌倉時代に於ける東海道 -海道記東関紀行十六夜日記よりみたる- 田中章
室賀-163-6 「播磨鑑」私見 酒見豊
室賀-163-7 堀江新地の開発と振興に就て 高木隆
室賀-163-8 独逸宗教改革の経済的背景と地理 小田内午郎
室賀-163-9 政治地理的に見たる我植民政策の特徴 外山齊
室賀-163-10 北海道開拓の地政学的考察 曽田紀一郎
室賀-163-11 儒教の日本化 渡部是
室賀-163-12 北条九代記巻第拾二之部 続編 河畑文朗
室賀-164-1 徳川時代に於ける地理書に就て 羽生敦
室賀-164-2 地学正宗に就いて 川﨑新三郎
室賀-164-3 貞享年間の大阪に於ける河村瑞賢の治水工事に就いて-新井白石の「畿内治河記」を中心として見たる 福井明
室賀-164-4 心学講舎の分布に就て -徳川時代の庶民教育と地方- 入矢春雄
室賀-164-5 岩橋小弥太氏の浪速説に就いて 田中勝蔵
室賀-164-6 地理学者としての橘南?? 笹川新一
室賀-164-7 独逸ノ西南アフリカニ於ケル植民政策 加畑一夫
室賀-164-8 国土計画と植民地政策 戸川俊正
室賀-164-9 海洋横断に於ける陸上機水上機優劣の問題 大田原尚清
室賀-164-10 北宋地理書の軍事的使用に就いて 佐野正也
室賀-164-11 Linfluence portugaise sur la cartographie nautique neerlandaise du XVI siecle 北川三郎
室賀-164-12 「西洋紀聞」に就て 会田碓次
室賀-165-1 中世の商業 大石良材
室賀-165-2 クレシイ述支那人の生活の基礎 梅原隆章
室賀-165-3 武士階級の自覚的形成 -東国地方に成立せる武士- 織田昭麿
室賀-165-4 英国海軍の二国標準主義 八丁敏臣
室賀-165-5 十六夜日記に表はれたる東海道 武田豊
室賀-165-6 東関紀行に現はれたる東海道に就いて 小畑龍雄
室賀-165-7 室町時代瀬戸内海交通について -鹿苑院殿厳島詣記に拠りて- 長谷川雄一
室賀-165-8 大和の海石榴市(椿市)及び軽市に就いて 今中寛司
室賀-165-9 大阪川口新田の歴史地理的考察 池田史郎
室賀-165-10 北方の世界 伴豊
室賀-165-11 地理学者として見たる三浦梅園 福島雅蔵
室賀-165-12 イランの石油 三田民夫
室賀-166-1 ハンス・ゲオルグ バーレ・シュミット「アラスカ-将来の土地」訳 定本真一
室賀-166-2 アメリカの諸問題 北原一敏
室賀-166-3 ジャンブレーク 蘭印外領の経済発展 及川幸夫
室賀-166-4 老松堂日本行録に見ゆる日鮮関係 伊東誠之
室賀-166-5 郷土地理として見たる-富士南麓に於ける洋紙製造工業 朝比奈博
室賀-166-6 荘園図の研究 高谷重夫
室賀-166-7 高橋作左衞景保に就いて 谷口益男
室賀-166-8 義経記の地理的意識に就て 豊田堯
室賀-166-9 日本の地理書に就いて 櫻井一朗
室賀-166-10 徳川時代の地理書について 石田義信
室賀-166-11 奥の細道の地理について 金子一司
室賀-166-12 常陸風土記の宗教信仰に就いて 五来重
室賀-166-13 黒龍江概説及余談 都子□
室賀-167-1 史学科 受験者 1941年12月11日
室賀-168-1 室賀信夫宛中村拓書簡 中村拓 1968年10月12日
室賀-168-2 室賀信夫宛中村拓葉書 中村拓 1969年7月7日
室賀-168-3 室賀信夫宛松岡信書簡 人文地理編集委員会松岡信 5月18日
室賀-168-4 拙著「鎖国前に南蛮人の作れる日本地図」に対する室賀博士の質疑に答う 中村拓
室賀-168-5 中村拓先生の高教に接して 室賀信夫
室賀-168-6 中村拓先生の高教に接して 室賀信夫
室賀-169-1 〔地図説明原稿〕 室賀信夫
室賀-169-2 『古地図文献目録 No.7』  大日本測量株式会社資料調査部
室賀-169-3 東海大学ヨーロッパ学術センター概要 東海大学 1971年
室賀-169-4 デンマークにおける日本図書展および文化展の開催について 東海大学 1971年3月1日
室賀-169-5 〔フランクフルト・ブックフェアー、デンマーク日本図書展、出版業界視察団の案内〕 出版文化国際交流会 1971年
室賀-170-1 Some Features of Japanese Old Maps 室賀信夫
室賀-171-1 明治維新(1868)以前における日本人のデンマークについての知識 室賀信夫
室賀-171-2 明治以前の日本の地理書・地図に現われたデンマーク 室賀信夫
室賀-171-3 万国人物図のなかのデンマーク人 室賀信夫

前へ  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  次へ