Kyoto University Archives Online Catalog
Archival description
Title 冊子・抜刷
Level Kyoto University Archives寄贈・寄託資料石川興二関係資料
Search below this level
Target
Keywords Enter Keyword and condition:
Enter Keyword and condition:
Enter Keyword and condition:
Date of creation
Option

 

Show:

Sort by:  

102 results [Displaying:1-100]

1  2  次へ

Search results
Check Reference code Title Name of creator Date of creation
石川-4-1-1 経済学の根柢をなす公益的精神に就いて 石川興二 1927年2月2日
石川-4-1-2 現代社会問題の意義と思想対策 石川興二 1932年6月
石川-4-1-3 社会変革期の社会政策 石川興二 1932年8月
石川-4-1-4 〔論文抜刷等〕 〔石川興二〕 1933年4月
石川-4-1-5 ヘーゲル史観の実践的構造(一) 石川興二 1933年4月
石川-4-1-6 ヘーゲル史観の実践的構造(二) 石川興二 1933年5月
石川-4-1-7 経済本質論(一) 石川興二 1933年7月
石川-4-1-8 市民主義、国家主義、国民主義 石川興二 1933年10月
石川-4-1-9 経済本質論(二) 石川興二 1933年12月
石川-4-1-10 満洲問題と国民主義 石川興二 1934年6月
石川-4-1-11 〔論文抜刷等〕 〔石川興二〕 1936年8月
石川-4-1-12 日本国民経済の根本性格 石川興二 1938年8月
石川-4-1-13 戦争の意義と共同体的国内革新の急務 石川興二 1938年12月
石川-4-1-14 日本経済学の根本原理 石川興二 1939年7月
石川-4-1-15 社会問題と国民的性格 石川興二 1939年8月
石川-4-1-16 現代日本の革新 石川興二 1939年9月
石川-4-1-17 日本経済理論に於ける主体性の発展 石川興二 1940年3月
石川-4-1-18 〔新聞切抜〕 〔石川興二〕 1940年4月20日
石川-4-1-19 非常時下に於ける日支の態勢 石川興二 1940年5月
石川-4-1-20 新体制の原理と政治経済 石川興二 1940年11月
石川-4-1-21 現代世界学としての日本学の根本理念 石川興二 1941年9月
石川-4-1-22 長期総力体制の確立と「いへ」の論理 石川興二 1941年12月
石川-4-1-23 河上肇先生を中心として当時の経済学部 石川興二
石川-4-1-24 白杉さんと私 石川興二
石川-4-1-25 戦争の意義と共同体的国内革新の急務 石川興二
石川-4-1-26 大東亜戦争の世界史的意義―東亜新建設原理としての大家の論理― 石川興二
石川-4-1-27 晩年のマーシャル先生を訪れし頃の思ひ出 石川興二
石川-4-1-28 教育の意義と学制改革の四綱領に就て 石川興二
石川-4-1-29 晩年のマーシャル先生を訪れし頃の思い出 石川興二
石川-4-1-30 革新原理としての「民有国用」に就いて――電力国策に現れたる経済的革新原理―― 石川興二
石川-4-1-31 経済学の根柢をなす公益的精神に就いて 石川興二
石川-4-1-32 〔論文断片〕 〔石川興二〕
石川-4-2-1 〔『経済論叢』目次〕 1915年7月
石川-4-2-2 経済論叢 第一巻第五号 1915年11月16日
石川-4-2-3 経済論叢 第十巻第六号 1920年6月1日
石川-4-2-4 文部省在外研究表(大正11年3月31日調) 文部省専門学務局 1922年6月10日
石川-4-2-5 彦根高等商業学校一覧 第二年度 自大正十三年 至大正十四年 1925年2月10日
石川-4-2-6 京都帝国大学通則 1930年3月
石川-4-2-7 アングロ・サクソン時代の社会単位について――英国に於ける地縁団体の成立過程―― 竹中靖一 1933年12月
石川-4-2-8 京都帝国大学経済学部創立十五年記念展観目録 京都帝国大学経済学会 1934年5月29日
石川-4-2-9 岩波講座東洋思潮月報 第1号 1934年6月
石川-4-2-10 コンモンスの制度派経済学 古屋美貞 1935年10月
石川-4-2-11 別格官幣社藤島神社略誌 藤島神社々務所 1936年7月5日
石川-4-2-12 経済史研究 第十六巻第五号 日本経済史研究所 1936年11月1日
石川-4-2-13 三十二周年海軍記念日を迎へて 無条約時代と我海軍 1937年5月27日
石川-4-2-14 京都帝国大学概覧 昭和十二年度 1937年
石川-4-2-15 京都帝国大学概覧 昭和十二年 1937年
石川-4-2-16 経済論叢 第四十六巻第一号 1938年1月1日
石川-4-2-17 東亜協同体の理論 1939年1月3日
石川-4-2-18 一経済学徒の眼に映じたる事変下支那の動き 穂積文雄 1939年3月
石川-4-2-19 便覧 京都帝国大学経済学部 1939年4月
石川-4-2-20 経済論叢 第五十巻第三号 1940年3月1日
石川-4-2-21 聖戦の本義の再認識――聖戦とは如何なる戦争かーー 堤章 1940年3月10日
石川-4-2-22 吉田松陰全集月報 第十二号 1940年4月
石川-4-2-23 故財部教授記念誌 1940年8月
石川-4-2-24 京都帝国大学概覧(昭和十五年度) 1940年
石川-4-2-25 大阪商工時報 第二百九十八号 大阪商工協会 1941年1月1日
石川-4-2-26 一徳 第二八七号 1941年4月3日
石川-4-2-27 大東亜共栄圏及び太平洋要図 情報局 1941年4月30日
石川-4-2-28 支那紡績労働請負制度の様式 岡部利良 1941年5月
石川-4-2-29 資料摘要 伊藤斌 1941年6月25日
石川-4-2-30 経済論叢 第五十三巻第六号 1941年12月1日
石川-4-2-31 講演時報 第六百四十五輯 1942年1月25日
石川-4-2-32 経済論叢 第五十五巻第二号 1942年8月1日
石川-4-2-33 思想 第二百五十二号 1943年5月1日
石川-4-2-34 思想 第二百五十七号 1943年10月1日
石川-4-2-35 思想 第二百六十号 1944年1月1日
石川-4-2-36 旋風二十年 上巻 森正蔵 1945年12月15日
石川-4-2-37 講演時報 第五〇二号 1945年12月25日
石川-4-2-38 朝日新聞 昭和22年11月14日 1947年11月14日
石川-4-2-39 毎日新聞 昭和22年11月14日 1947年11月14日
石川-4-2-40 講演時報 第552号 1948年3月25日
石川-4-2-41 独作文教材 関口存男 1953年9月10日
石川-4-2-42 鎌田一窓の経済思想 竹中靖一 1954年12月
石川-4-2-43 学士会月報 第六六三号 和田治平 1956年4月1日
石川-4-2-44 Jus 第二号 1956年7月
石川-4-2-45 Das Gericht des Meeres Gertrud v. le Fort 1958年4月20日
石川-4-2-46 位相 第三号 1958年12月1日
石川-4-2-47 Geschichte um eine Mutter Manfred Hausmann 1959年2月15日
石川-4-2-48 Schischyphusch Wolfgang Borchert 1959年4月1日
石川-4-2-49 手島堵庵の町人哲学 竹中靖一 1959年10月
石川-4-2-50 Sie sehen den Marmor nicht Ernst Schnabel 1959年10月1日
石川-4-2-51 位相 第五号 1959年11月20日
石川-4-2-52 「一九五八年の国民経済発展状況についての公報」「国民経済発展のための第一次五ヵ年計画遂行の結果についての公報」 中華人民共和国国家統計局 1959年
石川-4-2-53 公社ノ創設 作田荘一
石川-4-2-54 学生注意要項 京都帝国大学文学部
石川-4-2-55 Types of Cultural Response HU SHIH〔胡適〕
石川-4-2-56 みことのり 日本国民の最高指導原理
石川-4-2-57 日本文化 日本文化名著選附録3
石川-4-2-58 経済原論 第一編 総論 目次
石川-4-2-59 アンリー・セーの業績と学風 宮本又次
石川-4-2-60 京都帝国大学概覧
石川-4-2-61 京都帝国大学通則
石川-4-2-62 〔雑誌断片〕
石川-4-2-63 Museum of Fine Arts, Boston ILLUSTLATED LEAFLET GUIDE
石川-4-2-64 〔雑誌等断片〕
石川-4-2-65 祈年祭の本義 大日本言論報国会
石川-4-2-66 〔雑誌断片〕
石川-4-2-67 第一章 両大戦間の日本経済 青山秀夫 西川徹
石川-4-2-68 Some Aspects of competition. Alfred Marshall

1  2  次へ