Kyoto University Archives Online Catalog
Archival description
Title 室賀信夫関係資料
Level Kyoto University Archives寄贈・寄託資料
Search below this level
Target
Keywords Enter Keyword and condition:
Enter Keyword and condition:
Enter Keyword and condition:
Date of creation
Option

 

Show:

Sort by:  

4990 results [Displaying:3801-3900]

前へ  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  次へ

Search results
Check Reference code Title Name of creator Date of creation
室賀-640-1 『社会人類学』vol.3 No.1 1960年
室賀-640-2 「田中秀作教授古希祝賀会報告」 1957年10月30日
室賀-640-3 「玉川百科大辞典月報第21号 世界地理(1)」  1961年10月15日
室賀-640-4 「橘南谿の地理思想に就て」 鮎沢信太郎 鮎澤信太郎 1936年12月
室賀-640-5 「地理学の明治維新―コロネルの地学初歩について―」 鮎沢信太郎  鮎澤信太郎
室賀-640-6 「幕末維新史上に暗躍した怪外人スネル」 鮎沢信太郎 鮎澤信太郎 1962年5月2日
室賀-640-7 「伊能忠敬の地球図について」 鮎沢信太郎  鮎澤信太郎
室賀-640-8 「歴史地図の発展―江戸時代の歴史地図について―」 鮎沢信太郎 鮎澤信太郎 1962年9月
室賀-640-9 「薩摩・大隅の国絵図、享保図など」 増村宏 増村宏 1967年12月30日
室賀-640-10 「長久保赤水の地図」 川合彦充 川合彦充 1966年2月10日
室賀-640-11 「赤水のシナ図をめぐって」 海野一隆  海野一隆
室賀-640-12 「古代の日本地図に就て」 藤田元春 藤田元春 1956年12月
室賀-640-13 「日宋交通と地理学的世界観」 森克己 森克己
室賀-7-2 室賀信夫宛堀正人書簡 堀正人 1978年3月23日
室賀-640-15 「幕末維新史上のシャノワン」 鮎沢信太郎 鮎澤信太郎 1962年10月
室賀-640-16 「明治期の地図」 清水靖夫 清水靖夫 1965年10月
室賀-640-17 「利瑪竇の世界図を見た江戸時代の人々」 鮎沢信太郎 鮎澤信太郎 1957年6月1日
室賀-640-18 「越後国頸城郡と伊能忠敬」 増村宏 増村宏 1967年4月
室賀-640-19 「伊能忠敬と根気」 保柳睦美 保柳睦美 1969年1月
室賀-640-20 「伊能忠敬測量製図の日本全国各部分図」 秋岡武次郎 秋岡武次郎 1964年2月
室賀-641-1 「伊能忠敬による緯度1°の距離測定」 保柳睦美 保柳睦美 1970年4月
室賀-641-2 『会員通信』第三七号 歴史地理学会 1967年1月20日
室賀-641-3 「贈従四位鷹見泉石小傅」
室賀-641-4 「江戸時代刊行のシナ図」 海野一隆 海野一隆 1961年3月
室賀-641-5 「欧米人に知られたる江戸時代の実測日本図」 中村拓 中村拓 1969年
室賀-641-6 『キリシタン文化研究会会報』 ヨゼフ・フランツ・シュッテ神父追憶号 1981年12月
室賀-641-7 「地図分類と検索法に関する基礎的研究」 武久義彦 武久義彦 1981年
室賀-641-8 『月例五島美術館美術講座』No.8伊能忠敬と江戸府内図 是澤恭三 1961年
室賀-641-9 口絵「日本の全景」対照図 秋岡武次郎 秋岡武次郎 1937年2月
室賀-641-10 大阪市立大学文学会『人文研究』第3巻第4号―歴史の古い農村の諸相―  1952年4月1日
室賀-641-11 橿原神宮庁『かしはら』第33号 1969年1月1日
室賀-641-12 「NATURAL CHANGES OF THE REGION ALONG THE OLD SILK ROAD IN THE TARIM BASIN IN HISTORICAL TIMES」 保柳睦美 保柳睦美 1975年
室賀-641-13 「NACHRICHTEN」 Carlos Quirino Carlos Quirino 1975年
室賀-641-14 「インド・パンジャブ地理調査」 石田寛  石田寛 1975年
室賀-641-15 「縁起観に立つ国語教育論」 藤田清  藤田清
室賀-641-16 『学生生活』第34号 1975年1月23日
室賀-581-24 室賀信夫宛末尾至行書簡 末尾至行 1965年3月24日
室賀-641-18 「棚田の水利-信州姨捨、能登輪島、越後早川谷の場合」 竹内常行 竹内常行 1975年
室賀-641-19 「聖徳太子十七條憲法の和とその寛践」 藤田清 藤田清 1975年11月8日
室賀-641-20 「棚田の水利-頸城丘陵と猿ヶ石川下流部丘陵地の棚田を例として」 竹内常行 竹内常行 1974年
室賀-642-1 「ルール石炭坑業の労使関係と1892年プロイセン鉱山法改正(一)」 山田高生 山田高生 1973年12月
室賀-642-2 「ルール石炭坑業の労使関係と1892年プロイセン鉱山法改正(二)」 山田高生 山田高生 1975年3月
室賀-642-3 「翻訳 マックス・ウェーバー「ドイツにおける選挙法と民主主義」(一)」 山田高生訳 山田高生 1969年9月
室賀-637-2 「イランの、主として農村における家畜飼養について」 末尾至行 末尾至行 1962年12月27日
室賀-642-5 「憲法十七條の思想的研究」 藤田清  藤田清
室賀-5-6 室賀信夫宛満鉄大連図書館書簡 満鉄大連図書館 1938年11月15日
室賀-642-7 「都市財政構造から観た都市規模の限界に関する若干の問題」 川本忠平 山田安彦  川本忠平
室賀-642-8 「西ドイツ共同決定法の拡大をめぐる最近の動き」 山田高生 山田高生 1969年9月
室賀-642-9 「仏教と仏教文学」 藤田清 藤田清 1969年2月
室賀-642-10 「最近における西ドイツ共同決定問題の一動向」 山田高生  山田高生
室賀-642-11 「聖徳太子廟の信仰と鎌倉仏教」 藤田清  藤田清
室賀-642-12 「仏教カウンセリングの問題点」 藤田清 藤田清 1969年6月
室賀-642-13 「広島市の生活施設」 石田寛 石田寛 1969年
室賀-365-107 室賀信夫宛明治大学図書館書簡 明治大学図書館 1957年9月24日
室賀-642-15 「第21回国際地理学会・発展途上の国々の土地利用に関するシンポジウム」 石田寛 石田寛 1969年5月
室賀-642-16 「新知見の南部西大寺出土と伝える貼銀背海獣葡萄鏡」 梅原末治 梅原末治 1969年5月
室賀-642-17 「戦国時代の銀錯文鐵壺・魏晋時代の龍虎蓮花紋銅壺の金造耳飾」 梅原末治  梅原末治
室賀-642-18 「人文地理と地誌学習の関連」 松田信 松田信 1968年10月
室賀-642-19 「地理的複合体概念の展開」参考資料 松田信 松田信 1968年
室賀-642-20 「滅びゆく部族の社会-パラワン島南部山地民ケン・エイ族について」 大島襄二 大島襄二 1968年4月10日
室賀-643-1 「マックス・ウェーバー「ヨーロッパ諸列強のあいだのドイツ」 山田高生訳  山田高生
室賀-643-2 「マックス・ウェーバー「ドイツにおける選挙法と民主主義」(二)」 山田高生訳  山田高生
室賀-643-3 「マックス・ウェーバー「ドイツにおける選挙法と民主主義」(三)」 山田高生訳  山田高生
室賀-643-4 「古代史(オリエント・ギリシア史)研究の争点」 中原与茂九郎・新村祐一郎 中原与茂九郎・新村裕一郎 1969年9月
室賀-643-5 「聖徳太子廟に関する研究」 藤田清 藤田清
室賀-643-6 「大学における地理学」 辻田右左男 辻田右左男 1963年
室賀-643-7 「にっぽん-うちからそとから-」 船越謙策 船越謙策 1970年5月13日
室賀-643-8 「大学生の考えている県民性について」 浅井得一  浅井得一
室賀-643-9 「山村生業の実態-永源寺村の農業と林業」 宮畑巳年生 宮畑巳年生 1955年
室賀-643-10 「鈴鹿山脈西縁山村の研究-脇ヶ畑村の場合」 小牧実繁・川合重太郎・宮畑巳年生・小林博  小牧実繁・川合重太郎・宮畑巳年生・小林博  1956年
室賀-643-11 「近郊村落構造の一側面-滋賀県栗太郡瀬田町南大萱調査概報」 宮畑巳年生 宮畑巳年生 1954年
室賀-643-12 「内水面漁村の生態-琵琶湖沖島」 宮畑巳年生 宮畑巳年生 1957年
室賀-643-13 「近江盆地周縁山村の研究」 小牧実繁・川合重太郎・木村憲治・宮畑巳年生 S35 小牧実繁・川合重太郎・木村憲治・宮畑巳年生
室賀-643-14 「漁村の生活-岡山県児島市下津井田ノ浦」 石田寛 石田寛
室賀-643-15 「筑豊炭田の衰退と産炭地域振興」 土井仙吉 土井仙吉 1969年
室賀-643-16 「交通現象の法則性とその生態学的意義」 堀川侃 堀川侃
室賀-643-17 「中国放牧山村の生態」 石田寛 石田寛 1957年6月
室賀-643-18 「中国放牧山地の地形集落と交通」 石田寛 石田寛 1958年10月
室賀-643-19 「中国山間盆地牛市場の研究-岡山縣久世牛市場の場合」 石田寛・佐藤雄一郎 石田寛・佐藤雄一郎 1959年
室賀-643-20 「中国地方高潮對策調査報告書第五号」 昭和27年10月の大潮同時観測について
室賀-644-1 「日韓併合の期間に行なわれた半島の古蹟調査と保存事業にたずさわった一考古学徒の回想録」 梅原末治 梅原末治 1969年5月
室賀-644-2 「マグロ遠洋漁業の発展と三崎・焼津・清水」 土井仙吉 土井仙吉 1968年12月28日
室賀-644-3 「日本漁業の地域的展開(続)と徳島県南部の遠洋出漁漁村」 土井仙吉 土井仙吉 1968年12月
室賀-644-4 「西日本における地域開発の地理学的研究」 船越謙策 船越謙策 1968年6月
室賀-644-5 『思想の科学』 1959年7月号 1959年7月
室賀-644-6 「REGIONAL DIVISIONS OF JAPAN」 渡辺晃 渡辺晃 1970年3月
室賀-644-7 「憲法十七條の聖徳太子親撰に関する研究」 藤田清 藤田清 1968年12月
室賀-644-8 「西南アジア=北アフリカの山地生活様式(Ⅰ)」 末尾至行 末尾至行 1968年6月
室賀-644-9 「明治中期以降における日本漁業の地域的展開」 土井仙吉 土井仙吉 1967年12月
室賀-644-10 「幕末における大井川上流山村の生活」 浅井治平 浅井治平 1959年9月
室賀-644-11 「大井川流域付近における地形と交通路との関係」 浅井治平 浅井治平 1961年3月
室賀-644-12 「多摩丘陵に於ける森林度の分布」 松井勇 松井勇 1940年12月
室賀-644-13 「世界の禍根たる人種諸問題」 内田寛一 内田寛一 1935年11月
室賀-644-14 「南方諸地域ノ鉄鉱資源ノ概況」 野沢信詔 野沢信詔
室賀-644-15 「A PRELIMINARY STUDY ON THE CLIMATIC FLUCTUATIONS DURING THE LAST 5,000 YEARS IN CHINA」 竺可楨 竺可楨 1972年8月18日
室賀-644-16 『道徳教育の反省』 四天王寺学園 四天王寺学園道徳教育研究会 1957年1月3日
室賀-644-17 「紙碑-藤野義明君を偲ぶ」  浅井得一 浅井得一 1969年
室賀-644-18 「雍南大学設立趣意書」 設立準備委員会
室賀-644-19 〔雍南大学便覧〕 1966年5月22日
室賀-644-20 『神奈川県立博物館だより』1968年 6号 1968年10月

前へ  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  次へ