Kyoto University Archives Online Catalog
Archival description
Title 室賀信夫関係資料
Level Kyoto University Archives寄贈・寄託資料
Search below this level
Target
Keywords Enter Keyword and condition:
Enter Keyword and condition:
Enter Keyword and condition:
Date of creation
Option

 

Show:

Sort by:  

4989 results [Displaying:3601-3700]

前へ  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  次へ

Search results
Check Reference code Title Name of creator Date of creation
室賀-628-16 『皇太子殿下御降誕奉祝記念 国宝重要美術品 絵畫展覧会目録』 1934年5月1日
室賀-628-17 『創立三十周年記念祝賀 稀覯書展観目録』 1935年11月23日
室賀-628-18 『京都帝国大学文学部創立三十周年記念 東洋史陳列品目録』 1935年11月23日
室賀-628-19 『第二十一回大蔵会展観目録』 1935年10月27日
室賀-628-20 『神祇並神道史に関する展観目録』 1936年11月21日
室賀-628-21 『円山応挙展覧会目録』 1936年11月
室賀-628-22 『桃山時代 障屏畫展覧会目録』 1936年4月15日
室賀-628-23 『飛鳥文化展覧会 目録と年譜』 1936年4月20日
室賀-628-24 『開道七十年記念展覧会出品目録』 1938年8月12日
室賀-628-25 『第三回 神道史資料展観目録』 1938年11月20日
室賀-628-26 『京都市史編纂創始記念「皇室と京都」特別展観目録』 1939年10月1日
室賀-628-27 『青蓮院特別拝観目録』 1940年11月24日
室賀-628-28 『紀元二千六百年奉祝京都帝国大学学内開放文学部陳列館展観目録』 1940年11月17日
室賀-628-29 『紀元二千六百年奉祝記念春季展覧会目録』 1940年2月
室賀-628-30 『知恩院特別展観目録』 1941年11月1日
室賀-628-31 『園城寺特別展観目録』 1942年11月22日
室賀-628-32 『開国百年記念 新文化の源流 洋学展覧会目録-自筆本を中心として-』 1953年1月14日
室賀-628-33 『月?上人名作展 1956年春季特別展』 1956年3月31日
室賀-628-34 『甲賀流 伊賀流はこうして起った そして忍者はひそかに修練をつみ来たるべきその日を待った-忍術展』大丸京都店 1962年6月
室賀-628-35 『支那歴代名家書道展観目録』
室賀-628-36 『韓世昌 支那崑曲劇』 於岡崎市公会堂
室賀-628-37 『目録 大阪陳列ノ分』
室賀-628-38 『丙子壽蘇会展観目録』 1937年1月31日
室賀-629-1 文献カード 
室賀-629-2 蘭学資料研究会 研究報告目録 1970年8月13日
室賀-332-18 室賀信夫宛保柳睦美書簡 保柳睦美 1967年9月21日
室賀-332-19 室賀信夫宛保柳睦美書簡 保柳睦美 4月2日
室賀-630 『重修新樂縣志』 巻一・二・三・五
室賀-631-1 「GEOGRAPHICAL STUDIES ON PASTURAGE AND PASTORAL AREAS IN JAPAN (1)」 石田寛 石田寛 1962年
室賀-631-2 「GEOGRAPHICAL STUDIES ON PASTURAGE AND PASTORAL AREAS IN JAPAN (2)」 石田寛 石田寛 1962年
室賀-631-3 「A GEOGRAPHICAL STUDY OF PASTORALISM AND TRADITIONAL ROUGH GRAZING AREAS IN JAPAN (3)」 石田寛 石田寛 1965年
室賀-631-4 「A SCHEDULE TO FRAME A CONCEPTUAL MODEL FOR A CLASSIFICATION AND REGIONAL DIVISION OF THE PACIFIC AND OUTER ASIA ON THE BASIS OF TRADITIONAL SOCIO-ECONOMIC COMPLEX」 石田寛 石田寛 1964年9月1日
室賀-519-4 室賀信夫宛望月勝海書簡 望月勝海 1942年2月5日
室賀-631-6 「伸びなやむ和牛生産地帯のすがた」 石田寛  石田寛
室賀-631-7 「大山博労座-牛馬市研究 第2報」 石田寛・横山英治 石田寛・横山英治 1960年
室賀-631-8 「放牧と垣内-耕牧輪換研究・第3報」 石田寛 石田寛 1960年4月30日
室賀-631-9 「飯山仏壇について-伝統工業の地理学的研究」 内田秀雄 内田秀雄 1965年1月10日
室賀-631-10 「ぶどうとオリーヴ-その地理学的試見」 辻田右左男 辻田右左男 1967年
室賀-631-11 「アンコールの遺跡-故前川教授を偲んで」 河地貫一 河地寛一 1975年
室賀-631-12 「臨海工業都市における製造工業の地域構造とその形成過程」 河地貫一 河地寛一 1961年2月28日
室賀-631-13 「兼業農家に関する若干の問題(その2)」 河地貫一 河地寛一 1955年6月
室賀-631-14 「技術の進歩と地域の展開」 河地貫一 河地寛一 1956年10月
室賀-631-15 「世界の農業地域設定の一方法について」 河地貫一 河地寛一 1957年3月
室賀-631-16 「賃金と地域とに関する経済地理的法則」 河地貫一 河地寛一 1958年8月
室賀-631-17 「山村の人文地理-広島県八幡高原の例について」 河地貫一 河地寛一 1955年11月
室賀-631-18 「オーストラリアの農業的土地利用」 河地貫一 河地寛一 1961年4月
室賀-631-19 「離島の後進性と日本資本主義-対馬島・五島列島の実態調査を中心として」 河地貫一 河地寛一 1965年
室賀-631-20 「オーストラリヤ牧畜業の地域構造-20世紀におけるオーストラリアの発展(一)」 河地貫一  河地寛一
室賀-632-1 「ニューギニア紀行」 大島襄二 大島襄二 1975年2月5日
室賀-632-2 「地理的に見た水産養殖業地域」 大島襄二 大島襄二 1955年6月
室賀-632-3 「大和盆地の条里制地割に関する問題」 藤原謙二郎・桑原公徳  藤原謙二郎・桑原公徳 
室賀-632-4 「近江に於ける封建都市の盛衰-都市形態の変化よりみた長浜と大溝」 小林博 小林博 1953年
室賀-632-5 「清代大運河漕運の地域的考察」 海野一隆 海野一隆 1955年3月
室賀-632-6 「近世城下町の町割と屋敷割に関する若干の覚書」 矢守一彦 矢守一彦 1959年3月
室賀-632-7 「東北日本における歴史的フロンティアの特質」 山田安彦 山田安彦 1960年4月
室賀-632-8 「平城京の内部構造に関する若干の問題」 山田安彦 山田安彦 1961年12月
室賀-632-9 「景観構成要素としての社会規範-12表法の場合」 山田安彦 山田安彦 1962年9月
室賀-632-10 「マタギの村々」 渡辺茂蔵 渡辺茂蔵 1964年
室賀-632-11 「満洲の思い出-その山河と季節の印象」 山口平四郎 山口平四郎 1967年7月
室賀-632-12 「マヤ文明の地理的背景」 宮川善造 宮川善造 1956年10月
室賀-632-13 「地政學上より見た獨ソ戦と大東亜戦争との将来についての展望」 小牧實繁 小牧實繁 1942年8月25日
室賀-632-14 「アジアの地政学」 小牧實繁  小牧實繁
室賀-632-15 「近江盆地周縁山村の研究-丹生谷の場合」 小牧実繁・宮畑巳年生 小牧實繁・宮畑巳年生 1957年
室賀-632-16 「杉野谷調査覚書」 小牧実繁・川合重太郎・宮畑巳年生 小牧実繁・川合重太郎・宮畑巳年生 1958年
室賀-632-17 「朝日山地と山岳信仰」 渡辺茂蔵 渡部茂蔵 1964年
室賀-632-18 「隠岐牧畑の牧場化-知夫利島の個人牧場を繞つて」 石田寛 石田寛 1957年
室賀-632-19 「近代産業と地域社会」 石田寛 石田寛 1957年12月
室賀-632-20 「メラネシアの新生」 村上次男 村上次男 1943年4月
室賀-633-1 「泰國の交通構造」 藤野義明 藤野義明 1943年1月
室賀-633-2 「ソ聯邦の極地航空開拓」 川上喜代四 1939年9月
室賀-633-3 「國土計量としての行政區劃問題」 小葉田亮 川上喜代四 1941年10月
室賀-633-4 「國及府縣區劃の成立-地方區劃の政治地理的研究」 米倉二郎  米倉二郎
室賀-633-5 「パーリア族調査記」 佐々木高明  佐々木高明
室賀-633-6 「粟島研究第一部離島の後進性」 林正巳 林正巳 1956年
室賀-633-7 「新市の地理的性格-特殊なものを中心として」 林正巳 林正巳 1961年
室賀-633-8 「都市領域の考察」 林正巳 林正巳 1961年12月
室賀-633-9 「原子軍事力時代の民防」 高嶋辰彦  高嶋辰彦
室賀-633-10 「現代兵術の中に生きる孫子の兵法」 高嶋辰彦 高嶋辰彦 1958年4月3日
室賀-633-11 「現代兵術の中に生きる孫子の兵法(その二)」 高嶋辰彦 高嶋辰彦 1958年5月4日
室賀-633-12 「日本国防学建設の必要」 高嶋辰彦 高嶋辰彦 1957年4月7日
室賀-633-13 「本邦における湖沼干拓史の断片(一)」 斎藤晃吉  斎藤晃吉
室賀-633-14 「本邦における湖沼干拓史の断片(二)」 斎藤晃吉  斎藤晃吉
室賀-633-15 「古代日本の社会倫理と地域体系の成立」 山田安彦 山田安彦 1964年9月
室賀-633-16 「高知県柏島の地誌-僻地沿岸漁村の地理的研究」 大島襄二 大島襄二 1964年10月10日
室賀-633-17 「漁協自営カツオ・マグロ漁業の事例研究」 土井仙吉 土井仙吉 1964年
室賀-633-18 「南九州における漁協自営カツオ・マグロ漁業の成立と成否」 土井仙吉 土井仙吉 1965年2月28日
室賀-633-19 「新出土玻璃器類」 梅原末治  梅原末治
室賀-633-20 「人類生態学-マックス・ソールの立場」 松田信 松田信 1965年2月
室賀-634-1 「直江兼続と朝日軍道」 渡辺茂蔵 渡部茂蔵 1964年
室賀-634-2 「松井武敏先生・喜多村俊夫先生御略歴および著作目録」 名古屋大地理学談話会 1974年4月
室賀-634-3 「嵐に立つ東欧中東の命運」 高嶋辰彦 高嶋辰彦 1956年12月
室賀-634-4 「百年戦争と平和論」 高嶋辰彦 高嶋辰彦 1956年4月
室賀-634-5 「伊能忠敬の科学的業績-年表Ⅱ別刷」 保柳睦美 保柳睦美 1974年11月15日
室賀-634-6 「国府の歴史地理学的研究(抄報)」 藤岡謙二郎 藤岡謙二郎 1958年2月
室賀-592-6 室賀信夫宛望月勝海書簡 望月勝海 4月15日
室賀-634-8 「中国地理学史」 王庸 王庸
室賀-634-9 「大谷亮吉と『伊能忠敬』」 橋本万平 橋本万平 1973年3月
室賀-634-10 「地図と交通文化」 蘆田伊人 蘆田伊人 1938年11月16日
室賀-504-3 室賀信夫宛北山共吉書簡 北山共吉 1962年3月2日
室賀-365-98 室賀信夫宛牧田諦亮書簡 牧田諦亮 1957年8月20日

前へ  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  次へ